« アンバサダーホテル ~さすが!~ | トップページ | 【ディズニーファン9月号(2009)】 »

2009年7月17日 (金)

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ ~行ったり来たりするだけですけど~ 【TDS】

ディズニーシー・エレクトリックレールウェイはシーのアメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーを結ぶ高架を走る鉄道です。ディズニーシー・エレクトリックレールウェイは「移動手段」として、また「アトラクション」として、という両面から楽しむことができます。Tdserw02

「移動手段」としては、簡単にいうとディズニーシー内の「こっち」のほうから「あっち」の奥の方まで行ける鉄道といえるでしょうか。残念ながらシーを環状に走っているわけではなく往復するだけで、歩こうと思えば歩ける距離。移動手段としてみると距離的にちょっと物足りない感じがします。せめてロストリバーデルタあたりまで走っていればなぁ。なんて思うこともあります。今日は疲れたなァ~なんてときに「移動手段」として役立ちます。

「アトラクション」としてはその走りっぷりを楽しむのではなく(一部てっちゃんを除く)、やはり景色を楽しむといった趣向でしょうか。アメリカンウォーターフロントから乗れば、どこぞのアメリカの雰囲気。40年代のアメリカに来たっていう感じ(40年代のアメリカに行ったことがないので「こんな感じ?」という感覚です)。高架を走っているのでまあまあ見晴らしはよく、アメリカンウォーターフロントの町並みや港の様子などを楽しむ事ができます。で、特筆したいのが夜のディズニーシー・エレクトリックレールウェイ。ディズニーシーはメディテレーニアンハーバーの夜景が綺麗で、その夜景を違った角度から堪能することできます。カップルにオススメかな。暗くなったらディズニーシー・エレクトリックレールウェイにのってポートディズカバリーへ。「わぁ~綺麗ぃ~」なんて彼女を喜ばせて2人で夜のアクアトピアにライド。そのままひとけのない夜のロストリバーデルタで「ちゅ~ぅ」。なんて不埒な計画を企てる輩もいるでしょう(それはオイラだけか…?)

まあひとそれぞれの楽しみ方ができるこのアトラクションですが、予定に時間があるようでしたら乗ってみても損はないかな。

こっちはアメリカンウォーターフロント側の駅

こっちはポートディスカバリー側の駅

|

« アンバサダーホテル ~さすが!~ | トップページ | 【ディズニーファン9月号(2009)】 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ ~行ったり来たりするだけですけど~ 【TDS】:

« アンバサダーホテル ~さすが!~ | トップページ | 【ディズニーファン9月号(2009)】 »